どうも、光成です。
今回も懲りずにニューヨークでの記事ですね。
しかし、1日寝てから書いているので、
正直記憶から抜け落ちた系のやつもあります。
が、1ミリも気にしていないので安心して下さい。
今までのニューヨーク記事はこちら
- ニューヨークビジネス合宿①〜空港で思い知った無知の話
- ニューヨークビジネス合宿②〜お金を貰うから一生懸命働く
- ニューヨークビジネス合宿③〜リサーチは超重要と体感した日
- ニューヨークビジネス合宿④〜道に迷った時こそ真価が問われる
そして安定の動画もございます。
1人で買い物に行った時の不安な気持ちを吐露しております。
正直本当に不安でした。
まずは安定の朝食お父さんのご飯で我々の1日はスタートしますが、
本日の僕は朝食お父さんのご飯ではなく、
日本にもあるようなコーンフレークを食べました。
はい、ガッツリこれですね。
多少パッケージは違いますが、
完全にこれを食べております。
ニューヨークらしさは1ミリもございませんので安心してください。
朝食を食べた後は、僕以外の人は今回の合宿企画者であるKOJIさんの知り合いの方と会いに行ったりするとのことだったのですが、僕は1人でお土産を買いに行くことに決めています。
「ニューヨークで最高のお土産をゲットするんだ!!」
そんな三匹のポケモンを選んだばかりの、
ポケモンマスターみたいな気持ちで、
買い物に対しての熱意だけは負けません。
そしてタイムズ・スクエアに行きます。
タイムズ・スクエアは既に何回か来ましたが、
本当に人が多くて色々な人がいます。
日本の渋谷よりはるかに多いですね。
この時の僕はとても精神状態が安定していませんでした。
1人で買い物に来ているのもあり、
買い物している時は鬼のように不安なのです。
普段は周りに英語が喋れる人がいます。
しかし、助けてくれる人がいなくなったら僕は完全に無力です。
ドラゴンボールで言うヤムチャです。
これってビジネスの世界でも凄く似ていて、
ビジネスの世界に入って完全に1人でやろうとすると、
人生自体もビジネス自体も詰んでいきます。
その理由が僕がタイムズ・スクエアで1人になった時の、
不安な気持ちと似ているのですが、
1人だから何処にお土産が売っているのかわからない。
おまけに1人だから道もわからないし、
英語力は0なので助けてもらうことも出来ません。
ビジネスで言ったらお土産が売っている場所がわからないのは、
稼ぐための正しい道(努力)がわからないのと同じです。
ビジネスで1人だと、わからないことがあったり、
不安な気持ちになった時に人に話を聞いてもらうことも出来ません。
正しい道がわからないのです。
助けてもらうことやアドバイスを貰うことは悪いことではないですからね。
しかし1人だと完全に無理ゲーです。
僕はニューヨークのど真ん中でたった1人になった時、
「やっぱ場と環境は本当に超大事だ・・・」
と、思ったのです。
周りも同じようにビジネスを頑張っている場と環境があれば、
道を間違った時に周りの仲間を見て正しい道に戻れるかも知れないし、
周りが教えてくれることもあるでしょう。
ただ、場と環境に属していなかったら、
完全に1人でやらなければならないです。
それって苦しいし、結構辛いです。
だから場と環境が本当に大事なのです。
場と環境がある場所に飛び込みましょう。
それが本当に大事です。
で、買い物を終えて帰ろうかと思ったけども、
他の皆は何処にいるのだろうと思い連絡してみるとウォール街にいると連絡を貰ったので、恐る恐る電車を調べ、全ての電車を慎重に乗ってきました。
間違えたらその日の人生が超絶ベリーハードモードになります。
ただ、やはりGoogle様は最強ですね。
マップを見ながら無事にウォール街につくことが出来ました。
連絡すると海の側の景色がいいところにいるとのことだったので向かうことに。
シーサイドってやつですよ。
その場所につくと、朝食お父さんから写真が送られてきます。
朝食お父さん「この場所にいるよ〜」
僕「了解です!」
1人ではなくなるという嬉しさと不安から解放されることを嬉しく思い、
スキップで写真の場所に向かいます。
これで1人じゃなくなる・・・もう頑張って英語を喋らないでいいんだ!
嬉しく思いながら指定された場所に行くと誰も見当たりません。
あれ?どこだ?どこにいるんだ?
すると次の場所のヒントが送られます。
朝食お父さん「この場所に移動したよ〜」
ちょっと難易度高めの場所の指定です。
これは難しい。そう思いながら指定の場所を見つけたので向かったのですが、
到着しても誰もいない・・・
あれ?またいないんだけど(涙)
とりあえず景色が綺麗だったので写真を撮ることにしました。
あたりには船が沢山ありました。
無駄にいい景色。
この写真を撮った時、携帯を海に落としそうになって、
本格的にこの日の人生ゲームオーバーになる所でした。
そして進んでいくと、指定された場所とは全く違う場所に皆いました。
見つけた時の僕はホッとしすぎて涙が出かけましたね。嘘です。
今日は皆は合宿企画者のKOJIさんの友達で、
ドラゴンさんという方と会っていたみたいで挨拶させてもらいます。
ぶっちゃけ見た目は普通の怖いお兄さんです。
悪い言い方したらヤクザです。
KOJIさんも十分見た目はイカついですが、
ドラゴンさんは本当にドラゴンでした。
で、少しの時間、皆で景色を見ながら話して飯を食うことに。
ウォール街の周りはハンバーガーとかの、
いわゆる体にダメージを与えるような食事ではなく、
健康ガチ勢の為の食事が多いみたいです。
そこで連れていってもらったのが、
海鮮丼を食べれるところです。
これが凄くて、自分で具材を選んで入れてもらって自分の好みの丼を作れるのです。
僕は玄米にサーモンとエビ、
ひじきやコーンなど色々な野菜を入れてもらった所に、
大好きなわさびを大量に投下してもらいました。
で、ドラゴンさんの住んでいる場所にルーフトップがあるらしく、
そこで皆で飯を食べることになります。
ちなみにルーフトップは屋上です。
ルーフトップのロビーで飯を食う我々。ここ作業めちゃくちゃ出来るみたいです。
こんな屋上が日本にはありますか?
これ普通のマンションの屋上ですよ。
完全にニューヨークで家を買おうと決めた瞬間です。
ちなみに動画の最後で僕がイキっているのはこのソファーですね。
ちょっと濡れていました。
で、ドラゴンさんの話を中心に色々聞かせてもらったのですが、
個人的に超絶面白いなと思った人で、
子供の信じるようなことをガッツリマジに本気で話すんですよね。
僕もそういう所があるので、
完全に話が楽しかったです。
ドラゴンさんは自分でビジネスをしていて、
ニューヨークで成功している人です。
ただ話を聞いて思ったのは、成功する人ってアホなことを全力で話せる人だと思いました。ドラゴンさんがアホってわけではないですよ?
周りがアホって思うようなことでも全力で語れるってことです。
将来の人類はターミネータになるかもしれないとか、
月の裏側は都市になってるとか、そんな話をガチで皆でしたのですが、
普通の人にそんな話をしてもバカにされるじゃないですか?
ビジネスも同じで、自分でビジネスを始めるって誰かに言ったら、
殆どの周りはバカにしてくると思うのですよね。
ただ、周りに何かを言われながらもアホみたいに語って実現するのが、
本当にかっこいいと思っています。
だからアホな話を真面目に語れる人は僕は好きです。
と、この先の人類について鬼のように真面目に語りながら、
僕は密かに思っていました。
そして帰宅です。
この日は折角のニューヨークなのに健康食を食べたので、
かなり健康になってしまいました。
体にいいものを食べた後は体に毒な食べ物を食べたくなります。
この記事を書いている最終日は鬼のように具合の悪くなる食事でもして、
日本に帰ったら断食でデトックス予定です。
太った分は痩せないといけないのでね。
断食でデトックスしていきます。
最後に朝食お父さんが撮っていた写真の中に、
死ぬほどいい写真があったので貼っておきます。
これは完全に映画とかのワンシーンですね。
ニューヨークは本当に楽しかったです。
また行きたいと思います。
それでは以上です。
では
気軽にコメントしてください!