ニューヨークビジネス合宿①〜空港で思い知った無知の話

どうも、光成です。

 

実はですね、現在ニューヨークに来ています。

というのも、ニューヨークへは僕に情報発信ビジネスの存在自体を教えてくれたYASUさんとKOJIさんという方がビジネス合宿をするとのことだったんで、

「あぁ。どうしようかな。別に海外興味ないしな…」

と、思いつつYASUさんからLINEで、

「ニューヨークめっちゃ楽しいよ。」

と、言われたことですかさず、

「あ、じゃあ行きますわ。」

ってことでノリで来てしまった次第です。

 

いやぁ〜我ながらアホですね。

でもこのアホさは絶対に70歳までは消したくないアホさでございます。

71歳になったら大人になろうかなと思っている次第ですね。

 

で、まぁ、10日間の滞在なので学んだことや、
ニューヨークに来て思ったことを、
情報発信ビジネスの視点を交えつつ暫く発信していきますのでよろしくおねがいします。

超絶ふざけニュアンスで書くので、
時間のある時にまったりした気持ちでトイレで落ち着きながら読むのに最適でございます。

 

 

9月21日

別に良いとは言えない天気の中、朝の9時に目が覚めました。

「いやぁ、最近天気悪いなぁ。どうでもいいけど」

そんな気持ちの中、今日はニューヨークに行くので海外が、
好きでも嫌いでもない僕はワクワクする気持ちと、
めんどくさい気持ちで葛藤しておりました。

 

そして今日、
絶対に決めていたことがあります。

それは日本でちゃんと最後に飯を食って、
ニューヨークへ旅立つということです。

ニューヨークでは絶対にパンばかりになりそうなイメージがありますし、
日本のように美味しい米を食べるのも難しそうです。

だから絶対に旅立つ前に日本で飯を食べてから行くんだ!
そんな強い気持ちを持って、最近ハマっているインドカレー屋に行きました。

ちなみに頼むのはナンなので、結局パンです。

日本食を食べるのではなくて、
日本で美味しいごはんが食べれればなんでもOKですね。

しかし、朝が早かったのか店は開いておりませんでした・・・

 

「これはイキナリの試練の訪れか?」

そんなことを考えつつ、
結局何食べずに羽田空港へ赴きます。

 

ちなみに、渋谷から1本で羽田空港へ行けるバスがありますのでおすすめです。

 

ニューヨーク行きの飛行機は16時半だったのですが、
性格判断テストで慎重性1位の僕は12時に羽田へついてます。

流石に早すぎたと思いましたが、
慎重性1位の僕もさすがに時間的には安心です。

 

そして1人では鬼のように不安な気持ちを抱えていました。

完全に英語レベルが中学生以下の僕なのです。

で、1人で行動するのが完全拒否なのである人をまっていました。

同じように情報発信ビジネスをしている夢子さんです。

 

夢子さんは日常会話くらいなら話せるとのことだったので、
「あ、困ったら助けてもらおう。」と、完全に人任せです。

僕が喋れないことは全て周りに任せて金魚の糞のようについていけばなんとかなる!
そんな考えですので今後もよろしくおねがいします。

 

で、夢子さんを待っている間に、
海外で使えるポケットWi-Fiをレンタルしようと受付へ。

可愛いわけでもないけどかわいくないわけでもない、
女性の店員にポケットWi-Fiのレンタルの話を聞くと、
アメリカで使うのに1日1080円とのことです。

「え?なんか高くね?コレ僕だけなのかな?」

と、思いましたが、とりあえず無いと困るので、
ポケットWi-Fiを10間1万円と少しでレンタルしました。

 

「なんかボラれてる気がする・・・」

そんな気がしましたが、
とりあえず気にせずに夢子さんを待つことに。

 

数分すると夢子さんが現れました。

白い服を身にまといながら超絶手を降ってくる夢子さん。

腕が取れそうな勢いで手を降っているので若干心配しましたが手は取れなかったです。

 

で、早めのチャックインを済ませている時に夢子さんに聞いてみました。

僕「ポケットWi-Fi借りました?」

夢「あ、借りましたよ!」

僕「1日いくらでした?僕10日で1万くらいだったのですけど」

夢「え?私1日200円しないくらいですよ」

 

え?マジで?やっぱりクソたけえじゃん!!

 

やはりヤラれました。

ただ、話を聞いてみると事前予約しておけば安く借りれるみたいなのですが、
当日に借りようとすると高いみたいですね。

ポケットWi-Fiを借りようとしている人は事前予約をおすすめします。

お金のある人は僕と同じようにハメられてください。

ちなみに僕はお金はありません。

ありがとうございます。

 

そしてチェックインを済まし喫煙所でタバコを吸っていると、
外国人が急に声を掛けてきます。

安心してください。
何を言っているのかは1ミリもわかりません。

グーグル翻訳で軽く会話をしていましたが、
基本何を話しているのかわからないので、
きまづい思いをしつつ外国人をその場に残し、
夢子さんに色々と疑問に思っていたことを聞きました。

何時間飛行機に乗るのか?お金はどのくらい必要なのか?
などなど僕が疑問に思っていることを色々と聞きました。

 

色々と聞いて納得したのですが、ここで僕は思ったのです。

 

無知はやべえ・・・と。

 

英語も喋れない、飛行機でどのくらい乗るのか?
乗り換えがあったのですが、どこで乗り換えるのか?

情報の重要さを改めて知りました。

基本的に今回は他人任せで飛行機に乗る機は満々だったのですが、
無知だと本当に重要な時に何も出来ません。

特にビジネスはそうです。

何をすればいいかわからないって人は、
ぶっちゃけ無知だから何をすればいいかわからないのです。

何をすればいいかわかる知識があれば何をすればいいかわかりますから。

全ての悩みの原因は無知から生まれると言っても過言ではないくらいです。

 

なので無知はダメですね。
ただ今回に関しては僕は鬼のように無知ですけどw

 

そしてチェックインの時間になり、
一緒に行くUさんとSさんも来たので飛行機へ乗ります。
UさんとSさんは今回の参加者の方です。

ニューヨークへ行くのに今回は直行便でなくて、
13時間という拷問のような時間を経てミネアポリスという所を経由しました。

ミネアポリスが何かは1ミリも知りません。

それとは全く関係なく税関を突破するのが超絶大変でした。

だって何話しているかわからないので。

 

警備員みたいのが英語で話してくるのですが、
僕はある魔法の言葉で突破しようとしました。

「I can not understand English」(私は英語が理解出来ません)

この言葉が魔法の言葉です。

ひたすら警備員に一生懸命話し続けました。

 

本当に熱意を込めて、まるで小学校の合唱コンクールで、
クラスが一致団結するくらいの熱量を込めて、
本当に一生懸命「I can not understand English」と叫び続けました。

「I can not understand English」

「I can not understand English」

アイキャントアンダースタンドイングリッシュ!!

心を込めて叫び続きました。

すると・・・呆れた顔で警備員が僕を見てきます。

そして通ろうとすると止めてきます。

 

ダメだ・・・突破できない。

どうすればいいんだ。

このままじゃ僕は税関を突破できずに、
日本にトンボ帰りになってしまう。

でも個人的には飛行機に疲れたので全然それもあり・・・と、
日本に帰りたいと思いながらも突破しようとすると、
一緒に来ていたSさんが税関の警備員に色々と説明してくれました。

Sさんのおかげで僕は無事に税関を突破できることになり、
さすがの僕もトンボ帰りかと思いましたが、
アメリカの地に足を踏み入れることが出来ました。

 

しかしその後、再度チェックインするのがあります。

荷物検査などをするのですが、
税関を突破した後の荷物検査が異常に長いです。

検査する人も数人いてくれればいいのに、
なぜか1人しかいません。

「ブラック企業すぎるだろ」

と、思いましたが、本当に時間がかかったので本気で困りました。

 

もう、猛烈にタバコが吸いたかったのですよ。

でも並ぶ時間が長すぎてタバコ全然吸えないのです。

しかも、アメリカはタバコに関してめちゃくちゃ厳しいらしく、
空港内に喫煙所がないのです。

喫煙所に行くには空港を1回出て外でタバコを吸わないと行けないらしい。

しかし外に出たらもう一度チェックインしないといけないのです。

 

どうする・・・どうする僕・・・チェックインしたら僕はもう中に戻れないのではないか?ニューヨークにたどり着けないのではないか?
というような葛藤をしながら、ニコチンを摂取したい気持ちが強すぎて外に出ました。

しかし、ここでまたヒーローがいます。

 

税関突破の時のSさんですね。

Sさんについてきてもらってタバコを吸って、
スムーズにもう一度中に戻れました。

 

ありがとうございます。

 

そして長い飛行機生活を終えてニューヨークへつきました。

ちなみに映画は4本も見させていただきましたよ。

 

で、ニューヨークについてからも、
SさんがUberの手配をしてくれたので、
完全に親鳥についていく雛のようにしてついていきました。

そしてYASUさんとKOJIさんと合流し、
適当なレストランで飯を食ってその日を終えました。

 

ええ、恐らく予想通りですよ。

今完全にめんどくさくなったので一気に締めさせていただきました。

「こいつめんどくさくなって適当に締めやがった」って思いましたよね?

安心してください。その通りです。

 

ありがとうございます。

 

そんな感じでニューヨークへは死ぬほど飛行機に苦しめられながら旅立ちました。

1日目から思ったのは無知は罪です。

飛行機移動もままなりません。

無知だと完全にビジネスの方でもアウトですね。

しかし無知なら知識をつければOkです。

 

というわけでそんな感じですね。

後は撮った写真を適当に貼っておきますので雑に見て楽しんでください。

ニューヨークの空港の写真、タクシー多め

アメリカ式ゴミ箱、スパイダーマンを思い出す

朝散歩したら見つけたリス、かわゆす

泊まっている場所の近くの謎の交差点

泊まっている場所から見える謎の橋

税関突破のSさんが作った朝飯、美味しい

泊まっている場所の庭、しょぼい。

 

こんな感じですね。

初日から自分の反省的なやつで思ったことは

「やっぱり無知はよくない」

ということですね。

無知は罪。
この言葉を忘れずに生きていきます。

というわけで、またニューヨークで面白いことあれば記事にしていくんでよろしくです。

続きはこちらです。

ニューヨークビジネス合宿②〜お金を貰うから一生懸命働く

では

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

気軽にコメントしてください!

コメントする

目次