情報発信力とは?発信力をつける具体的なメリット5選

どうも、光成です。

僕は普段から出会った人やメルマガやブログで、
「情報発信するのは大切だよ」って話をするのですが、
何故情報発信したほうがいいのか?って思う人はとても多いです。

なので、今日は、

「情報発信して何になるんだよ」

「情報発信力とかあっても意味なくね?」

「ってかメリット何?」

って人向けに情報発信力とは何か?

発信力をつけるメリットは何かを話していきますね。

目次

情報発信力とは?

そもそも情報発信力とは何か?って話ですよね。

僕が思う情報発信力とは”人を動かす事ができる力”になります。

例えばネット上で自分の商品を販売したりアフィリエイトしたとします。

ただ、情報発信力がなければ、
商品を購入してくれる人は少ないです。

何故なら目の前の人が動いてくれないからですね。

逆に情報発信力がある人は一言言うだけで、
目の前の人を動かす事が出来たりします。

自分の商品を購入してもらったりアフィリエイトの商品を買ってくれたりと、
目の前の人に行動させることが出来るわけです。

僕は目の前の人に行動してもらう影響力を持つことが、

「情報発信力」

だと思っています。

これは個人でも持てる大きな力になります。

ネットの存在によって個人で大きな情報発信力を持つことが出来るようになった

目の前の人を動かす事ができるのが情報発信力と話しましたが、
今はインターネットを使って情報発信する人が当たり前になってきました。

これがどういうことかと言うと、
「誰でもメディアを持てるようになった」
ということです。

一昔前であれば個人がメディアを持つなんてことは出来なかったです。

テレビなどのマスメディアしか、
情報発信力を持っていなかったわけです。

ただ、現在はYouTubeやTwitter、FacebookやInstagramなどの、
SNSまで出てきたことで誰でも自分メディアを持って、
発信することが出来るようになったわけです。

筋トレについて発信するメディアや恋愛について発信するメディアや、
ビジネスについて発信するメディアなど、
自分の得意なことや好きなことを発信することが出来るようになりました。

これはインターネットやSNSの普及がとても大きいですね。

情報発信力を個人でも持てるようになったことで、
自分自身がブランドに変わったとも言えます。

情報発信力がある個人とない個人の違い

情報発信力を持っている個人と持っていない個人では、
これからどんどん大きな差が出てきます。

かなり明確な差が出ると言ってもいいくらいだと思います。

個人で持てるが情報発信力です。

情報発信力がある個人

情報発信力がある個人は、
自分の記事を拡散してもらったり、
商品を購入してもらうなどを実現することが出来ますね。

中には、

「あなたが言うなら!」

と、応援してくれる人も出てくるはずです。

情報発信力があると自分の実現したいことを、
実現することが簡単になってきます。

情報発信力がない個人

情報発信力がない個人は正直何も出来ません。

発信力がないと、そもそも存在を認知してもらうことも出来ませんし、
存在を知ってもらっていないので応援してくれる人もいません。

情報発信力がない個人は無力になってしまいます。

何も実現することが出来ないですね。

情報発信力をつけることによるメリット5選

ここまで情報発信力とはなにか?持っている場合と持っていない場合は、
どれ程の違いがあるのかなどを話してきました。

情報発信力が無いと無力だということが、
伝わったかなと思います。

じゃあ情報発信力をつけることで、
具体的にどんなメリットがあるのか?などを話していこうと思います。

情報発信力を持つことで大きく分けて、
僕はこういったメリットがあると思っています。

情報発信力を持つ事によるメリット

  1. 自己実現出来る
  2. 自分で金を稼ぐ事ができる
  3. 自信がつく
  4. 自分自身がブランドになる
  5. 発信に共感してくれる人が仲間になる

僕はこういったメリットがあると思っています。

自己実現出来る

情報発信力を身につけることで、
自己実現を出来るようになります。

というのも情報発信力があれば、
何でも出来るようになってしまうからです。

発信力を持っている人がクラウドファンディングで、
資金を調達してやりたいと思っていることをやったりしているのは、
割とよく聞く話でもあります。

発信力があるから応援してくれる人が、
発信者に出資してくれたりするのですよね。

そういったように、発信力があることで、
自己実現したいと思っていることをしやすいです。

自分で金を稼ぐ事ができる

情報発信力はマネタイズ力にもなります。

例えばTwitterでフォロワーが多い人が、
noteと言う媒体でマネタイズをしているのをよく見ます。

あれも1つの発信力を使ったマネタイズの手法です。

まぁ、noteは辞めた方がいいですけどね。基本的には。

他にも情報発信力があるだけで、
様々な方法でマネタイズすることが出来るわけです。

僕も発信力を強めたことで、
会社を辞めて独立することが出来るようになりました。

3ヶ月で月に1万円稼げるようになり、
半年後には50万稼げるようになりました。

その時の話を記事にしているので読んでみてください。

自信がつく

情報発信力が身につくと自分に自信がつきます。

というのも、情報発信することで、
感謝されることがとても増えるからです。

例えば、僕がよく言ってもらえることだと、

「新しい視点でした!」

「役に立ちました!」

などのお礼を沢山もらえます。

このようなお礼をもらうと、

「まさか自分の発信が人の役に立つとは」

と、感じる事ができるのですよね。

大体の人は自分の発信が誰かの役に立つとは思っていませんが、
実は自分の当たり前は他人の当たり前ではないので、
役立つ発信だったりするのです。

こうやってお礼を言われると自分の自信にとてつもなく変わりますね。

メルマガで頂いたメールが沢山あって、
1つを紹介しているので見てもらえればと思います。

自分自身がブランドになる

情報発信力を身につけることで自分というブランドが出来ます。

どういうことかと言うと、

「あの人だから大丈夫」

「あの人は信頼出来る」

というように、自分を信頼してもらったり、
この人は大丈夫という風に思ってもらえるということです。

情報発信力が身につくと自分というブランドを確立してきます。

そうなったらかなり強いですよ。

この人がいい。この人だから買うと思ってもらえますからね。

こちらの記事では自分のブランドを作ることの重要性がわかると思います。

美容室に行った時に、2度と行かないと思ったので、
この人がいいと思ってもらうことって重要だよねって記事を書きました。

発信に共感してくれた人が仲間になる

これが一番いいですね。

僕はずっと発信しているのですが、
僕に共感してくれた人と未だに仲良くやっていたりします。

一緒にカフェで作業したり、
温泉で作業したりビジネスの話をしたりと、
色々なことを一緒にしていますね。

発信力がつくと仲間が出来ます。

自分の発信とか考え方に共感してくれた人だけが、
寄ってきてくれるわけです。

逆に共感していない人は寄ってきません。

つまり、一言で言えば、

「気の合う人だけと仲良くなれる」

ということですね。

会社だと気の合わない人でも上手くやっていかないといけないですが、
情報発信力を身につければ、そんな人間関係に悩まされなくなります。

それがとてもいいですね。

僕はとても楽しいです。

最後に

今日は情報発信力とは何か?発信力をつけるメリットとはなにか?を話してきました。

発信力をつけるメリットは、

情報発信力を持つ事によるメリット

  1. 自己実現出来る
  2. 自分で金を稼ぐ事ができる
  3. 自信がつく
  4. 自分自身がブランドになる
  5. 発信に共感してくれる人が仲間になる

これらになりますね。

これからの時代は自分のメディアを持って情報発信力を、
強めていくことがとても大切になってきます。

逆に発信力を持っていないと何も出来なくなるわけです。

この部分の格差はどんどん広がっていきます。

まずはTwitterやブログなどで発信して、
自分のメディアを作っていきましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

気軽にコメントしてください!

コメントする

目次