MENU
無料プレゼント

『電子書籍無料ダウンロードキャンペーン』詳細はコチラをクリック

↓↓


※Gmailかヤフーメール以外は受け付けていません。
徹底的な管理をしている為、第三者に情報が漏洩することはありません。

マイスピー(MyAsp)の使い方!初心者向けに全手順を解説

※当サイトはプロモーションが含まれています

どうも、光成です。


以前、マイスピーの評判や料金などについて、
こういった記事を書きました。

ただ、初心者向けに具体的な使い方を話した記事は書いてなかったので、
今回は、これからマイスピーを使おうと思っている方向けに、
具体的な使い方について話していこうと思います。

光成

後半では、マイスピーの機能の応用編を
紹介するので、ぜひ最後まで読んでみてください。

目次

マイスピー(MyAsp)の使い方!初心者向けに全手順を解説

さて・・・というわけで、ここからマイスピーの使い方を
初心者向けに解説していきます。

具体的には、こういった順で解説します。

マイスピーの使い方の概要
  1. マイスピーへの申込み方法とオススメのプラン
  2. シナリオの作り方
  3. 登録フォームの作り方【重要】
  4. メルマガ一斉配信のやり方
  5. ステップメールの使い方【重要】
  6. 有料メルマガシナリオの作り方【重要】

こういった流れで話していきますね。

光成

重要と書いたところは知らないと損をすることもあるので、
しっかり見てもらえればと思います。

マイスピーの使い方①:申し込み方法とオススメのプラン

まずはマイスピーを利用するのには契約する必要があります。


マイスピーには

  • ビギナープラン
  • パーソナルプラン
  • スタンダードプラン
  • マッハプラン

という4つのプランがあり、
プランごとによって価格が違います。

スクロールできます
ビギナープラン\オススメ/
パーソナルプラン
スタンダードプランマッハプラン
初期費用0円0円0円110,000円
月払い契約
(カード払いのみ)
初月:3,300円
2か月目以降
3,300円
初回60日分:13,200円
3か月目以降
6,600円
初月:11,000円
2か月目以降
11,000円
初月:初期費用+33,000円
2か月目以降
33,000円
1年契約
(銀行振り込みのみ)
36,000円
9%OFF
72,000円
9%OFF
118,000円
10%OFF
360,000円
9%OFF
利用開始までの目安即日~翌営業日即日~10営業日即日~10営業日3~13営業日
特典付きで開始するには
ボタンをクリック
※パーソナルプランと
スタンダードプランのみです
申込みはこちら申込みはこちら申込みはこちら申込みはこちら
マイスピー料金表

こういった4つのプランになっています。

光成

オススメはパーソナルプランです!

ビギナープランではメールが届きにくくなるので、
パーソナルプラン以上で契約しましょう。

初心者であればパーソナルプランで問題ありません。

僕から申し込みしていただいた方には
特別な特典も用意してるので、
下記の記事から特典を確認してください。

希望のプランに申し込むと、申込み完了メールが届きます。

申し込み完了メール
光成

申し込みの際に、
パーソナルプランだと専用ドメインも設定します。
長く使えるドメインを設定しましょう。

申し込み完了後には、申込み完了のメールが届きます。

お支払完了メール

支払い完了メールを貰ってから、
大体2〜10日くらいでログインURLを貰え、
ログイン出来るようになります。

ログイン後の画面

ログインに成功したら、晴れてマイスピーを利用することが出来ます。

ビギナープランは使う意味がないので、
申し込みするならパーソナルプランを申し込むことをオススメします。
どうしても金銭的に厳しい場合はビギナープランに申し込んでもいいですが、
金銭的に厳しいなら、そもそもLINEステップ配信を無料で使えるツールがあるので、
マイスピーの前に、そちらから申し込みすることをオススメします。

LINEのステップ配信が無料のツールはこちら

マイスピーの使い方②:シナリオの作り方

マイスピーを使ってメルマガを送信するのは、
「シナリオ」を作る必要があります。

シナリオはパソコンで言うフォルダのようなもので、

  • Aのシナリオ
  • Bのシナリオ
  • Cのシナリオ

と、読者の属性を分けて作る事ができるのです。

例えば、AのシナリオにはYouTubeに興味がある人を集めて、
Bのシナリオにはアフィリエイトに興味がある人を集めるということが出来ます。


まずは読者の集めるためのメインシナリオを作らないと
メルマガが送信出来ないので、シナリオを作ります。

シナリオを作るステップ
STEP
シナリオ新規作成をクリック

左上にあるシナリオ新規作成をクリックしてください。

STEP
作成するシナリオを選ぶ
  • 無料メルマガ(通常のメルマガ)
  • 無料オファー(スタンダードプランの場合)
  • 有料商品
  • ショッピングカート
  • パートナー(スタンダードプランの場合)
  • 既存シナリオの複製

いくつか作るシナリオの種類を選べるので、
今回は「無料メルマガ」を選んで下さい。

後でシナリオの種類は基本設定から変えられるので、
変更したい方は基本設定から変えて下さい。

STEP
基本設定を行う

基本設定は上記の画像の通りに行って下さい。

STEP
シナリオ管理メニューに入れたら完成
光成

これでシナリオ作成は完了です!

作ったシナリオを確認したい場合は、
左側のメニューの「シナリオ一覧」をクリックすれば、
作ったシナリオを確認する事ができます。

光成

ちなみに、購入者メルマガや、シナリオをアンケートにして、
アンケートに回答してくれた読者だけ抽出しておくなど、
細かく分けておくと顧客管理もしやすいのでオススメです。

マイスピーの使い方③:登録フォームの作り方【重要】

次に、登録フォームの作り方を解説していきます。

あなたのメルマガに登録するフォームを作らないと、
読者がメルマガに登録できないので、
登録フォームを作りましょう。

光成

登録フォームの作り方によって、
メルマガの登録率が変わるので重要です。

登録フォームの作り方
STEP
登録フォーム基本設定に移動する

登録フォーム設定→登録フォーム基本設定をクリック

STEP
基本設定を行う

基本設定を設定したら、変更するをクリックしてください。

STEP
登録項目の設定を行う

シナリオ管理メニューから登録項目設定をクリックしてください。

登録項目を設定できる画面になったら、
メルマガ登録で取得しておきたい情報にチェックしてください。

名字とアドレスを入力してほしかったら、
「2」と「4」にチェックを入れるということです。

光成

メルマガに登録してもらうフォームには、
基本的に「メールアドレス」だけ取得すれば問題ありません。

名前や住所、電話番号だと入力に手間が掛かるので、
登録率がグンと下がります。

特に理由がないのであれば、
メールアドレスだけにチェックしておきましょう。

フリー項目を入力しておけば、
読者の方に感想を貰う事もできたりします。

他にも、ラジオボタンを設定したり、
プルダウンを設定できるので、
用途に合わせて使ってみてください。

STEP
フォームの見た目を設定する

最後に、フォームの見た目を設定したら、
変更するをクリックしてください。

STEP
登録フォームを確認する

シナリオ管理設定から、登録ページの表示をクリックしてください。

登録フォームを確認して設定が反映されていればOKです。

こちらに設定が反映されていないと、
読者も入力することが出来ずに、
情報を得る事ができないので注意してください。

マイスピーの使い方④:メルマガ一斉配信のやり方

メルマガの配信には主に2種類のやり方があります。

2種類の配信方法とは?

  1. メルマガ一斉配信(今から説明します)
  2. ステップメール(後述します)

この2つです。


一斉配信というのは、その名の通り、
既に登録してくれてる読者にメールを一斉に届けることです。

読者にお知らせのメールを送ったりするのに使われる事が多いですね。
そんな一斉配信のやり方を解説しますね。

一斉配信のやり方
STEP
メール作成画面に移動する

シナリオ管理メニューから「一括配信」をクリックしてください。

STEP
メール配信設定をする

メールの配信設定を行いますが、
ここは特に何も設定せずに次に進んでOKです。

STEP
メールを作成する

差出人、差出人メールアドレスは
シナリオを作る時に設定されていますので、
本文だけを書きましょう。

右側のメニューからマイスピー限定の特殊文字を送る事ができます。

こういった特殊文字を送ることが出来ますね。

これらを駆使してメールを作成してください。

STEP
短縮URLと配信時間を設定する

短縮URLにチェックするとマイスピーの機能で
勝手に短縮URLを作ってくれます。

光成

短縮URLに変換するとクリック率も計測出来ます。

上記のような形で計測出来ます。


後は配信時間を設定したら、
最後に確認ボタンを押して、
内容を確認して送信できます。

これで一斉送信は完了ですね。

マイスピーの使い方⑤:ステップメールの使い方【重要】

次にステップメールの使い方ですが、
このステップメールは死ぬほど重要な機能です。

というのも、自動化の秘密は、
このステップメールにあるからです。


ステップメールは、登録してから1日目に送るメール、
2日目に送るメールと予め設定しておいたメールを自動で送る事ができる機能です。

ステップメール

このステップメールを使うことで商品販売を自動化できるので、
自動で収益を得ることも可能になります。

そのやり方を話していきますね。

ステップメール1通目の使い方
STEP
ステップメール作成画面に移動する
STEP
ステップメールを作成する

ステップメール作成画面に移動したら、
「本登録完了時」をクリックしてください。

光成

本登録完了時は登録した読者に
すぐに送るメールになります。

本登録中は2通目以降になります。
(後述しますね)

新規追加の場合は新規追加ボタンを押してもらって、
編集の場合は鉛筆のボタンを押して貰えればと思います。

STEP
メールを書く
光成

一斉送信と同じようにメールを作ってもらえればと思います。

光成

通知メールを送るにチェックすると、
登録される度に通知メールが
あなたのメールアドレスに届きます。

実際の登録メール
光成

こういう形で通知のメールが
届くようになります。

STEP
配信日を設定する
光成

配信時期で何時頃配信するかを設定出来ます。

登録直後に送る事もできますし、
登録して1日後の○時に送る事もできます。

光成

これだけ細かく設定することが出来るので、
送りたい時に送れます。

僕はよく「登録日から○分後指定」と、
「登録日から○日後の○時指定」を使っています。
(左の一番上とそのしたのやつです)

後は確認ボタンを押してもらえれば、
ステップメールを設定することが出来ます。

光成

設定したステップメールは
いつでも配信時期をチェック出来ます。

これでステップメールの配信設定は完了です!

ステップメール2通目の使い方
STEP
ステップメール作成画面に移動する

2通目以降を作る時も同じボタンをクリックしてください。

STEP
本登録中でステップメールを作成する
光成

2通目以降は「本登録中」から設定します!

STEP
メールを作成する
光成

1通目も2通目も作り方は変わらないので、
同じように作っていきましょう。

STEP
配信時期を設定する
光成

2通目以降は配信時期の設定が変わるので、
そこだけ設定方法が違います。

光成

最後に「更新する」をクリックすれば、
ステップメールの2通目が設定完了です。

3通目、4通目も同じように作れます。

マイスピーの使い方⑥:有料メルマガシナリオの作り方

ここまでステップメールを作り方を解説しましたが、
正直、ここまで出来ればメルマガの使い方は問題ないです。

商品販売はアフィリエイトでもいいです。
最初はアフィリエイトがおすすめですね。


ただ、自分の商品も作りたいと思います。

その場合の有料商品メルマガの作り方を解説していきますね。

有料メルマガシナリオの作り方
STEP
シナリオ作成をクリックする
STEP
有料メルマガを選ぶ
光成

有料商品の場合は
「1つのメールアドレスで重複登録を許可する」に
チェックを入れてください。

決済ページから移動した際に、再度決済ページに移動するのに
情報を再度入力していただかないといけないためです。

STEP
販売設定を行う

左側のメニューの個人設定から決済連携設定→連携する決済システムを選ぶ事ができます。

  1. PayPal
  2. テレコムクレジット
  3. UnivaPay(旧:IPS)(ユニヴァ・ペイキャスト)
  4. GMOペイメントゲートウェイ
  5. アナザーレーン
  6. PAY.JP
  7. AQUAGATES(アクアゲイツ)
  8. Stripe
  9. Amazon Pay
  10. ZEUS(ゼウス)
  11. ROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)
  12. PayPay(ペイペイ)

上記の決済システムから選ぶ事ができます。

光成

決済システムとの連動を行ってない場合は
連動から行いましょう。

とりあえずのオススメは「ペイパル」です。

わからない場合はマニュアルを見てください。

光成

支払い方法を選ぶ事ができます。

既に連携してる決済システムがあれば、
それらを選んでクレジット決済を行う事ができます。

支払い方法を複数用意したい場合は、
支払い方法の追加ボタンをクリックしてください。

光成

登録フォーム画面に設定が反映されます。

光成

販売設定はコレで完了ですが、
支払い前と支払い完了時のステップメールの
設定が必要になります。

ステップメールの設定をしないと
支払ったお客様に商品を渡す事ができないです。

STEP
支払い前のステップメールの設定をする
光成

購入する前のお客に流すメッセージなので、
振込先の情報や、商品受け渡しの流れを書くのがいいです。

光成

有料メルマガを作る時は、
支払い用URLを添付しておくことをオススメします。

支払い用URLを添付しないと、
ページから移動した読者が支払いページに戻れなくなり、
決済が完了出来ないからです。

必ず支払い用URLは貼るようにしましょう。

後は通常のステップメールと同じ設定で問題ありません。

STEP
支払い完了後のステップメールを設定する
光成

商品を渡すURLを入力したら、
それで自動で商品をステップメールで渡せます!

後の設定は通常のステップメールと同じです。

マイスピーの応用した使い方【重要】

ここまで、マイスピーの使い方はあらかた説明してきました。

シナリオの作り方から有料メルマガの作り方まで解説してきたので、
もうメルマガの使い方に関しては問題ありません。

これからガンガンマイスピーを使って売上を上げましょう。


というわけで、ここからは、
実際に僕が行っている応用した使い方を紹介します。

シナリオを複数作って流入元計測

僕は媒体ごとにシナリオを作って、
流入元計測を行っています。

メルマガ登録がどこから行われたのか把握していないと、
データを計測する事ができないですからね。

例えば、YouTube用のLPに100人アクセスした中で
30人登録したら登録率は30%ですが、
Twitterの登録率が10%だった場合、
TwitterのLPに問題があることがわかります。


また、YouTubeのLPに人をどんど集めれば、
メルマガに登録してくれる人が増えることがわかりますね。

フォームを複数作ることで流入元計測ができます

流入元を分けてシナリオを作り計測することで、
媒体ごとの登録率が高い、低いがわかるので、
初心者であっても媒体ごとにシナリオとLPを作って
計測することをオススメします。


ちなみに、LP作成は「カラフル」というツールがオススメです。
下記で特典付きで紹介してるので、是非チェックしてみてください。

光成

僕もずっとカラフルを使ってLPを作ってます

アップセル・クロスセルの用意が簡単

売り上げを最大化する上で、
アップセルやクロスセルを用意する方は多いと思いますが、
マイスピーを使えば簡単に用意できます。

マイスピーにはシナリオ登録直後に、
特定のページに読者を移動させる事ができます。

シナリオ登録直後に読者を特定のページに飛ばす方法
STEP
登録完了ページ設定を行う
光成

最初に設定する項目の欄にあります。

STEP
完了ページURLを設定する
光成

入力したURLへ登録する度に
移動するようになります。

僕はこの設定を使って、
商品購入直後にアップセルのセールスレターに飛ばしたり、
クロスセル商品を販売しています。

こういった設定がマイスピーでは出来ますし、
販売商品を増やすことによって、
売上も増えていくので、どんどん設定していきましょう。

マイスピーの使い方がわからない場合の対策法

今回は、マイスピーでの基本的な使い方を解説してきましたが、
中にはどうしても使い方がわからない場合もあると思います。

その場合は、マイスピーのマニュアルサイトを見てみてください。

大体のことはマイスピーのマニュアルを見てもらえれば解決します。

光成

僕もわからないことは
マイスピーのマニュアルを見てますが、
大体すぐに解決します!

また、マイスピーの会員サイト内に問い合わせするページがあるので、
そちらから直接質問してもいいですね。

僕もよく質問しますが、丁寧に回答していただけます。

マイスピーに問い合わせする方法
STEP
問い合わせをクリック
STEP
問い合わせ内容を入力する
光成

これでマイスピーに問い合わせ出来ます。
大体翌日には返信が返ってきます。

マイスピーは丁寧に回答してくれるので、
僕も非常に助かっています。

以前、わからないことを
問い合わせした時の記事も書いてるので、
こちらも読んでみてください。

光成

マイスピーを僕から申し込みした方には、
豪華特典を用意していますので、
ぜひ下記から特典をチェックして下さい。

光成

マイスピーに申込後、
注文IDが送られてきますので、
そちらを以下の特典申込みフォームへ入力し、
顧客創造マーケティングに参加してください。

注文IDがないと顧客創造マーケティングには参加出来ません。
間違った入力の場合は特典が送られてこないので注意してください。
不正チェックもしていますので、必ず正しいIDをご入力ください。

※迷惑メールに入る可能性もあるので、必ず迷惑メールもご確認ください。

僕からの購入でない場合は参加出来ないのでご注意ください。

最後に

今回は、マイスピーの使い方の全手順を初心者向けに解説してきました。

かなり詳しく説明したので、
この記事だけでも使えるようになるはずです。

もっと、詳しく機能を知りたい場合はマニュアルを見てもらえればと思います。


もしくは、僕がマイスピーに登録していただいた方に
特典でお渡ししてる「顧客創造マーケティング」に参加してみてください。

ハイレベルなマーケティングについてお伝えしてるので、
これからメルマガで収益を最速で得られるような内容を学べます。
ぜひ、こちらも参加してみてくださいね。

光成

マイスピーに申込後、
注文IDが送られてきますので、
そちらを以下の特典申込みフォームへ入力し、
顧客創造マーケティングに参加してください。

注文IDがないと顧客創造マーケティングには参加出来ません。
間違った入力の場合は特典が送られてこないので注意してください。
不正チェックもしていますので、必ず正しいIDをご入力ください。

※迷惑メールに入る可能性もあるので、必ず迷惑メールもご確認ください。

僕からの購入でない場合は参加出来ないのでご注意ください。

光成

マイスピーに関する記事はこちらでまとめています。

『自由なひとり起業家育成セミナー』詳細はコチラをクリック

↓↓


※Gmailかヤフーメール以外は受け付けていません。
徹底的な管理をしている為、第三者に情報が漏洩することはありません。

『自由なひとり起業家育成セミナー』詳細はコチラをクリック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

気軽にコメントしてください!

コメントする

目次