どうも、光成です。
先日、LINEを作ったのに、
速攻でアカウントを消されてしまったという記事を書きました。
というのも、メルマガからLINEを使って情報発信していこうと思ったのですが、
契約して3〜5日ほどでアカウントを消されてしまったのです。
早すぎませんか?笑
で、怖かったのは料金です。
LINEステップ配信が出来るようにしたかったので、
Lステップと契約したのですが、
Lステップは1アカウントにつき1契約なのです。
そして、僕のプランだと1契約25000円くらいなのですよ。
しかし、アカウントが消されたことで、
新しくLINE公式アカウントを作らないといけないわけです。
つまり、Lステップ契約分も1つ増える・・・?
つまり、25000円無駄にする期間がある?
と、思ったのです。
あまりにも無駄に大金を無くしそうになっていることに恐怖を感じた僕は、
速攻で問い合わせをします。
すると、優しい口調のお母さんのような女性が対応してくれて、
解約して1アカウント分はお金が掛からないようにしてくれました。笑
まだ契約したばかりの無料期間中だったからみたいですね。
いやーよかったです。
で、現在は復活して、めでたくLINEを使えるようになっています。
本当に削除された時は焦りました。
ただ、これが普段から言っている他者依存状態で、
LINEを使っているというのはLINEに大きく依存している状態なのですよ。
つまり、常にリスクに侵されているということです。
僕みたいに、アカウントがある日急に消されるなんてことは普通にあります。
そうなったら、僕は死にますね。笑
速攻で再起しますが。
これって別の話でも言えて、
広告に依存していると広告アカウントが消されたら終わりだし、
Twitterに依存していたらTwitterアカウントが消えたら終わりです。
よくある話がSEOで、
ある日グーグルのアップデートを食らって
一気に売上が0円になるということです。
SEOに依存しているから、
検索上位から消えた時に一気にビジネスが終わるわけです。
だから出来るだけ依存度を低くしないといけないわけで、
その為に必要なのが”メルマガ”です。
メルマガだと、限りなく他者に依存しないビジネスが出来ます。
少なくともLINEよりは依存していないです。
というか、他のどの媒体と比べても依存していないですね。
しかし、LINEはこれから絶対に使うべき必要のある媒体でもあると思っています。
というのも、時代的にLINEのが情報を受け取ってくれる人が多いからです。
今ってLINEを使っていない人は0じゃないですか?
LINEを使っていないって万が一言う時って、
女の子が嫌いな男に連絡先を教えたくない時くらいだと思います。笑
それほど、LINEは今では皆がやっているのです。
逆にメールを見るという文化は少しずつ減ってきています。
それに、メールが届かなくなっているという問題まで起こっていますからね。
そう考えるとLINEを使った方が時代的にあっているのです。
「じゃあ、メールはもう使えないってことですか?」
というと、全くそういうわけではないですし、
むしろ、メールはまだまだ使えますし、不変的なマーケティングツールです。
逆に使わないのは勿体ないというか理解出来ないです。
ただ、読まれにくくなっているのも事実なので、
これからの時代では、
「LINE×メール」
でシナジー(相乗効果)を起こしていくのが1番良い方法です。
ブログ×TwitterとかYouTube×TikTokのように、
シナジーを起こしていくのが重要なんです。
例えば、LINEで最初にファン化させて、
本当に読んでもらい情報はメルマガで発信するなど、
LINEとメルマガではそれぞれ役割が違ってくるわけですね。
なので、それぞれ使い方を変えるというのが重要なんですよ。
これは時代によって変わってくるので、
LINEの次にはもっといい媒体が出てくるかも知れないですし、
メールよりも良い媒体が出てくるかも知れません。
(メールよりいいのは多分ないですが)
けど、その時の時代によって使い方を変える必要があるのです。
で、そのためには結局知識がないと出来るようにはならないですね。
なので、知識はどんどんつけていきましょう。
というわけで以上です。
後、LINEを本格的に始動しまして、
これからはLINEでゴリゴリ情報発信していきます。
LINE@は下記から登録できますので、
是非登録してみてください。
今登録して頂くと、
- 1200円の書籍を無料配布
- 情報発信ビジネススタートアップセット(ウェブセミナーとレポート)
- 書籍の感想を送って有料教材プレゼント
しています。
是非、受け取ってもらえればと思いますし、
あなたの参加をお待ちしていますね。
追伸
現在はLINEではなくメルマガを中心に発信しています。
この記事へのコメントはありません。