どうも、光成です。
これから情報発信をしてビジネスしようと思って発信媒体を見てみると沢山あるのでわからなくなる人もいるかと思います。
「おい、何を使えばいいんだ?」
という感じで悩んでしまいますよね。
なので今日は情報発信する時に絶対に使うべき媒体を初心者にもわかりやすく解説していきますね。
情報発信ツールで絶対に使うべき媒体は?
![](https://mburogu.com/wp-content/uploads/2019/03/情報発信で絶対に使うべき媒体は?.jpg)
![](https://mburogu.com/wp-content/uploads/2019/03/情報発信で絶対に使うべき媒体は?.jpg)
今は情報発信出来る媒体は沢山あります。
- ブログ
- メルマガ
- note
- YouTube
などなど沢山の情報発信ツールがあります。
これだけ情報発信ツールが多いと悩みますよね?YouTuberがいるからYouTubeがいいのか?それともインスタグラマーと呼ばれるくらいだからInstagramがいいのか?
それともインフルエンサーになる為にTwitterがいいのか?
などなど様々なことを考えてしまうので、
情報発信するツール選びに悩むと思います。
で、その中で僕が絶対に情報発信する上で使うべきと思っているツールは「ブログ」と「メルマガ」になります。
情報発信ツールとしてブログとメルマガを使うメリット
情報発信ツールとしてブログとメルマガを使うメリットは、
- コンテンツがいつまでもなくならない
- オウンドメディアで自分の発信力もブランド力も高まる
- マネタイズをしやすい
になります。
一つずつ説明していきますね。
コンテンツがいつまでもなくならない
ブログとメルマガはコンテンツをいつまでも残しておく事ができます。
こうして今作ったこの記事もコンテンツとして残り、集客の記事にもなりますし、学びの記事にもなります。
一度作ったコンテンツは溜まり続けて僕らの代わりに仕事をしてくれるという、ブログは情報発信の神ツールなわけです。
また、メルマガはステップメール(予め設定したメールを自動で送る機能)を使うことで、読者に情報発信するコンテンツを貯める事ができるので、登録してから発信を続ける事も出来ます。
ブログとメルマガを使うことのメリットはコンテンツがなくならないというのが1つのメリットです。
自分だけの発信力やブランドをつける事ができる
また、ブログとメルマガを使うことの最大のメリットは、
簡単に言ったら「自分だけの土俵を残すことの出来るメディア」ということです。
簡単に言ったら自分だけが管理する自分だけのメディアを作る事ができるわけです。
こういった自分で管理するメディアをオウンドメディアと言いますが、情報発信することで自分のブランド力を高めたり発信力を高める事が出来るので、このオウンドメディアの存在は必要不可欠すぎますね。
別の言い方をすればオウンドメディアは自分の名刺のようなものです。
発信力がつくことで沢山の人に情報発信出来ますし、ブランドがついてくれば「この人の言うことが大丈夫」というような信頼にも繋がります。
マネタイズしやすい
ビジネスとしてマネタイズを考えるのであれば、絶対必要になるのがブログとメルマガです。
情報発信して見込み客を集めてメルマガに登録してもらい、ステップメールでファンになって貰うことで「あなたから商品が欲しい」と思ってもらえるようになります。
自分の理念や考え方に共感してもらって商品を買ってもらいやすくなるというわけですな。
こちらでは特典つきでおすすめのメルマガを紹介しています。
ここしかおすすめできないので、ぜひ読んでみて下さい。
ブログとメルマガを使うメリットは、
- コンテンツがいつまでもなくならない
- オウンドメディアで自分の発信力もブランド力も高まる
- マネタイズをしやすい
これらがメリットになってきますね。
他の情報発信ツールは何を使ってもいい
![](https://mburogu.com/wp-content/uploads/2019/03/情報発信で絶対に使うべき媒体は?-1.jpg)
![](https://mburogu.com/wp-content/uploads/2019/03/情報発信で絶対に使うべき媒体は?-1.jpg)
情報発信するツールに悩んでいるということはビジネスにすると思うのですが、ぶっちゃけブログとメルマガがあったら後はなんでもいいです。笑
情報発信してビジネスをするのであれば、こういう形を作るのが大事です。
![](https://mburogu.com/wp-content/uploads/2019/03/名称未設定.005.jpeg)
![](https://mburogu.com/wp-content/uploads/2019/03/名称未設定.005.jpeg)
こういう形になります。
情報発信をするというのはネット上で露出して見込み客を集めるという行為になりますので、発信媒体はTwitterだろうがFacebookだろうが何を使ってもいいですし、大事なのは「自分という人間をネット上で知ってもらう」ということなので、情報発信をするツールは沢山あったほうがいいです。
喋ったりするのが得意ならばYouTubeを使ってみてもいいでしょうし、短い文章で共感を得たりするのが得意ならTwitter、写真が得意ならInstagramのように自分と相性の良い情報発信ツールを使ってもらえれば。
情報発信ツールは自分を知ってもらう、集客として使うものなのでどんな発信ツールを使ってもらっても構いません。
当然、「今はTwitterがいいけど、数年したらFacebookがいい」ということもあるかもしれないのです。
なので他のプラットフォームに頼らないブログとメルマガを使いながら各種SNSなどの情報発信ツールを使うのがおすすめです。
ブログ、メルマガは自分がプラットフォームになりますので、この2つを使いながら自分に合う情報発信ツールを使ってみてくださいね。
最後に
今日は絶対に使ったほうがいい情報発信ツールを話していきました。
これから情報発信しすのであればブログとメルマガは絶対にマストになりますが、他の情報発信ツールは自分の存在を知ってもらう為に使うものなので、相性の良いものを使ってもらえればと思います。
まずは情報発信ツールを沢山使って自分にあったものを探してみましょう。
情報発信ツールで何を発信するかも大切ですが、それよりも大事なのは理念や信念になります。
その部分をしっかりと打ち出して情報発信していきましょう。
気軽にコメントしてください!