どうも、光成です。
僕は普段から色々な媒体を使って情報発信しています。
僕の使っている媒体はTwitterやブログ、YouTubeなどなど様々ですし色々なジャンルで発信しているわけですが、情報発信していない人からしたら、
「どんなメリットがあって情報発信しているの?」
と、思うこともあるでしょうし、はっきり言って発信とかめんどくさいからしたくないよって人も多いと思われます。
そんな人に僕は声を大にして情報発信の重要性を伝えたいですね。
「いや、情報発信してネット上の自分の居場所を作るべきだよ」
という感じで。
なので今日は情報発信して自分のメディアを作ることによるメリットを話していきますね。
この記事を最後まで読んだらきっと、
「よっしゃ!すぐに情報発信するぜ!」
と、心変わりすること必須ですw
目次
情報発信して自分のメディアを作ることによるメリット7選
そもそも情報発信するメリットがわからない人もいると思いますが、
情報発信して自分のメディアを作る事によるメリットはえげつないほどあります。
まず、以前は情報発信をするということは一昔前では一般人では出来ませんでした。
情報発信する媒体がなかったからです。
昔は発信するにはテレビ局などのマスメディアしか出来ませんでした。
しかし、現代では様々な情報発信ツールがありますよね?
TwitterやブログやYouTubeなどなど数えきれないくらいあります。
つまり個人で情報発信が簡単に出来るようになり影響力を持つ事ができるようになった。
というわけです。
そして個人で影響力をつけて情報発信することのメリットはとても沢山あります。
個人で情報発信をすることによるメリットは僕はいくつもあると思いますが、代表的なのが、
情報発信することによる7つのメリット
- 大きな発信力をつける事ができる
- 頭の中を整理する事ができる
- 気の合う仲間と過ごす事ができる
- 自分をブランド化することが出来る
- 働き方を変える事ができる
- 自分のメディアで大きなお金を稼ぐことが出来る
- 心の底から楽しいと言える人生を手に入れる事ができる
この7つだと思っていますし、これ以外何かありますか?って話です。笑
というわけで今日はこの7つのメリットを話していきますね。
情報発信のメリット1;大きな発信力をつける事ができる
情報発信を始めることによる1つ目のメリットは大きな発信力を個人でも持てるということです。
僕が子供の頃の時代なんかは個人で大きな発信力を持つことは出来なかったです。
しかし、今では簡単に情報発信が出来るようになったので、
個人でも大きな発信力を持って自分の考えや価値観を、
ネットを通して届ける事ができるようになりました。
個人で発信力を持つことで様々な事ができるようになります。
特に増えたのが自分でビジネスを始める人でしょう。
僕のように情報発信してビジネスを始める人もいれば、YouTubeなどでエンタメ系の動画を発信してファンを増やしたりと様々な事を個人で出来るようになりましたね。
それをビジネスにつなげることが出来るような時代ですし、
それが出来るのは個人が発信力を持つ事が出来るようになったからですね。
恐らくこの先の時代は子供が当たり前のように情報発信して、
個人の発信力を身につける時代に変わって来ると思いますよ。
情報発信のメリット2;頭の中を整理することが出来る
先日、やることが僕は沢山あったので1人でブツブツ呟きながら家に帰ってきました。笑
「あれをやった後にこれをやって・・・」という感じに頭の中の整理をしていたわけです。
何故なら情報で僕の頭の中がいっぱいになっていたので整理しなければいけなかったからです。
誰でも普段から情報を様々な所から得ると思うのですが、
情報を得ると頭の中がいっぱいになってパンクしてきます。
頭が一杯になるということはバケツの中の水が溢れそうになってしまうイメージです。
つまり、貯めすぎると溢れてしまうので整理して溢れないようにしなければいけません。
じゃあどうやって整理をするかというと「アウトプット」が重要になってきます。
つまり、僕がブツブツ呟いていたのは頭の中を整理する為にアウトプットしていたわけでして、頭が整理されると何をするべきかもわかるようになるしスッキリして疲れないです。
アウトプットをすることで頭が整理されるのでとても大切なのですが、これをブツブツ呟くのではなくて情報発信としてすることでコンテンツを残しながら頭を整理することが出来ます。
とてもスッキリしている毎日を送れるようにもなるので情報発信して常に頭をスッキリさせて整理させておきましょう。
頭がスッキリして毎日を過ごせるなら僕は情報発信するメリットがあると思いますよ。
情報発信のメリット3;気の合う仲間を過ごす事ができる
情報発信をする上で価値観や考え方を発信することに当然なりますが、情報発信を続けていると自分の考え方や価値観に共感してくれた人が発信を見てくれるようになってきます。
自分の発信の価値観や理念に共感してくれている人なので、簡単に言ってしまえば「仲良くなれる人」だけが来るわけで、そんな人だけと過ごす事ができるわけです。
そういう仲間と過ごせるのはとても楽しいですよ。
ビジネスの世界でそういった仲間が出来れば「明日旅行に行こう」と決めたらすぐに旅行に行ったり、一緒に仕事をしたりと様々な事ができるようになります。
一緒に仕事をしたりすると新しい知識を得たり意見を聞けるのでとても新鮮ですし、自分自身も成長できます。
情報発信をする前は全くそういう事もできずに会社の気の合わない上司と揉めまくる毎日を過ごしていましたが、情報発信をするようになってから仲間も増えて僕は全てが変わりだしたと心の底から言えますね。
気の合う仲間とだけ過ごす事ができるなら、毎日死ぬほど楽しくなるので情報発信しない理由がわからないくらいですね。笑
情報発信する大きなメリットだと思います。
情報発信のメリット4;自分をブランド化することが出来る
様々な情報発信ツールが使えるようになり、個人でも情報発信をして自分のメディアを作る事ができるようになり自分のファンを作る事ができるようになりました。
そして発信力を個人が高めることにより、個人のブランド化が可能になって個人でも大きな発信力を使いビジネスができるようになったのです。
つまり、情報発信をすることで、
「自身をブランド化して商品に出来る」
ということです。
自分という商品を作る事ができるようになったのです。
今までは「グッチだから買った!」などの商品に対するブランドがありましたが、これからは「この人だから商品を買った」とか「この人の企画だから参加した」というような事が当たり前になり、人がブランドになってきます。
情報発信をすることで自分というブランドを作り商品を作ることが出来ます。
自分をブランド化することで「この人の商品は大丈夫」となり、
それがどんどん信頼に変わり「この人の商品はとりあえず買う」に変わります。
自分というブランドを作っていけることが情報発信のとてつもないメリットです。
情報発信のメリット5;働き方を変える事ができる
情報発信してマネタイズすることが出来るようになると働き方が大きく変わります。
会社員だと職場に行って仕事をするというのが普通ですが情報発信して自分で稼ぐようになるとパソコン1台あればどこでも仕事が出来るようになります。
国内旅行に行ってようが、海外に行っていようが、遊びに行ってようが何処でもパソコンとネットの環境があれば働けるようになるわけです。
僕は今まで肉体労働で毎日15時間程も働いていたので、
とても疲れていましたが、今では働き方が変わり全然疲れなくなりました。
指しか動かしませんからね。笑
また、パソコン1台あれば仕事が出来るので大切な人と一緒に過ごしたり、
家族がいる人なら家族で旅行に行った先で仕事したりが出来るようになりますね。
働き方は楽しいと言える人生を生きてく上でとても重要な要素だと思っているので、
僕は情報発信をすることによって働き方が変わるならとてもメリットだと思いますよ。
情報発信のメリット6;自分のメディアで大きなお金を稼ぐ事ができる
情報発信をすることは自分のメディアを持つことが出来るのですが、
言い換えれば自分というプラットフォームを持つということです。
なので情報発信して自分というプラットフォームを作ることで、
そこに集まった人に商品を売ってお金を稼ぐ事ができるようになります。
例えば、今は色々とありますが、
- オンラインサロン
- note
- 情報販売
- コミュニティ販売
- セミナー
- コンサルティング
などなど様々な商品を売る事ができます。
これらの商品を売ることで大きな金額を稼ぐ事も出来るようになりますし、
仕組みをしっかりと作ることで「不労所得」にすることも出来ますね。
僕自身、仕組みを作り仕組みに働いてもらい、自動で商品を売ってもらって稼いだり、
コンサルティングを売って大きなお金を稼げるようになっています。
詳しい記事はこちらに書いてあるので読んでみてください。
始まりは情報発信をして自分というブランドを作りプラットフォーム化したからです。
情報発信をして自分というブランドを作りプラットフォーム化することで、
自分のメディアでお金を稼げるようになりますよ。
僕自身、会社員の時に比べたら数倍もの金額を稼げるようになったので、
情報発信をして自分でお金を稼げるようになるのはメリットですね。
情報発信のメリット7;心の底から楽しいと言える人生を手に入れる事ができる
情報発信をすることでお金を稼ぐ事が出来るという話をしましたが、自分の力でお金を稼ぐ事ができると自由を手に入れる事が出来るようになり、心の底から楽しいと言える人生になると思っています。
自由は人によって定義はそれぞれだと思いますが、僕の中の自由とは「今この瞬間にしたいことを選ぶ事ができる」ことを自由だと思っていて、
「選択の自由」
と、僕は呼んでいます。
自由を手に入れる事ができることで、
とりあえずストレスフルだった生活から抜ける事ができるようになりましたね。
会社員の時は朝の6時に起きる生活でしたが、
それが午後まで寝ていても自由なので1ミリも問題ないです。
仕事をする時も近所のコメダコーヒーでイチゴシェイク的なやつを飲みながら仕事しています。ちなみにコーヒーは飲めません。笑
旅行に行こうと思ったら今からでも行けますし、
海外に行こうと思ったらすぐにチケットを取って行くことが出来ます。
なんでも、今この瞬間に出来るようになったわけです。
また、金銭的にも自由になったので、ぶっちゃけお金に困ることも無くなったので、
この先の人生で家族が金に困ったりなど、金銭的な問題も僕が助ける事が出来る様になりました。
僕はそれも1つの自由だと思っていますし、
数ある選択肢を選べることが自由だと思っています。
情報発信を始めたことで金銭的にも時間的にも自由になれるので、情報発信をすることのメリットはとても大きいですね。
そしてこれらを手に入れて心の底から今が人生一番楽しいと言えることこそが1番のメリットだと僕は思っています。
詳しくはプロフィールを読んでもらえればと思います。
最後に
今日は情報発信をして自分のメディアを作ることによる7つのメリットを話しました。
まずは、情報発信を始めてみて自分の存在をネット上に広めていきましょう。
発信を続けていくことで、少しずつあなたのことを知ってくれる人も増えますし、
段々とファンになる人も出来てくるはずですよ。
まずは情報発信してみてくださいね。
情報発信ビジネスが大きく稼げる理由などはこちらの記事で解説しているので、
読んでみてくださいね。
というわけで以上です。
では
この記事へのコメントはありません。