どうも、光成です。
最近タバコを辞めました。10年以上吸っていたのですが、意外にサクッと辞められているので自分でもびっくりしています。ええ。
タバコは本当に百害あって一利なしだと思っているのですが、特にお金がすごい無駄で月に15000円くらい無くなっていました。
で、タバコを辞めたのでその分お金が浮きますよね?じゃあ何に使うのかって話ですが、
僕は別のことにそのお金をゴリゴリ投資します。
恐らく昔の僕なら貯金をしていただろうなと思いますが、今は貯金を一切しませんし貯金なんてする意味がないと思っています。
ただ、昔は貯金が結構好きでした。出来てはいませんでしたが。笑
一切しませんといいましたが、実は今でも500円貯金はしています。
特に理由はないですが、貯まったら叙々苑でも行こうかなくらいのやつです。
そんな僕が何故貯金を無駄で意味ないと思っているのか?今日はそんな話をしようと思います。
ちなみに成功者と言われる人は貯金をしていないです。無駄だとわかっているからですね。
こちらの記事では独身の貯金は意味ないという話をしているのですが、
今日の話は独身とかではなくて「貯金自体意味ないし無駄です」という話をしますね。
記事読んでもらえればと思います。
貯金が無駄で意味がない3つの理由


僕が貯金が無駄で意味ないと思っているのはいくつか理由があって、
- 増えない
- どうせ将来使う
- 自分の成長がない
この3つですね。
貯金をしても増えるわけではないから無駄
まず、銀行にお金を眠らせていても増えないんですよね。
例えば銀行の普通預金で100万円預けたとしても年利は0.001%程度なのですね。
なので1年間でつく利息は10円程です。全然増えませんよね?
また、インフレしたら預けているお金の価値は低くなります。インフレは物価が上がったり給料が上がったりすることです。
例えば僕は最近タバコ辞めましたが、吸い始めた時は300円程でした。
なので当時の1000円の価値はタバコを3つ買える程の価値だったのですが、
今ではタバコは500円程なので1000円の価値はタバコを2つ買える価値というわけです。
要はインフレして1000円の価値がタバコ2つ分に落ちた訳です。


他にも例を出すと、現在貯金が300万あるとします。
今の物価の価格なら全然問題ないですし、300万も持っているなら安心感はありますよね。
コンビニ弁当なら大体500円で買う事も出来ます。
極端ですが、インフレでコンビニ弁当が1個1万円にまで値段が上がったらどうでしょうか?もしかしたら貯金していた300万は現在で言う30万円くらいの価値になるかもしれないです。


貯金していてもインフレで物価の価格があがることで貯金をしていたお金自体の価値が下がって無駄になるかもしれないから、僕は貯金を無駄だと思っていますし意味がないと言うわけです。
それならお金が増えるような資産に投資して増やす活動をしたほうがいいから、
僕は資産を作る為にお金を使っています。
資産とはお金を増やすものですね。
貯金をしても銀行口座に預けたお金は増えるわけではないですし、
むしろ貯金をしていることでお金の価値が下がってしまうことも考えられるので、
貯金しているのは無駄と思っているわけです。
どうせ将来使うつもりで貯金するなら無駄
どうせ貯めても将来使うので、それなら今のうちに使って自分の成長になることに繋げた方がいいと思っています。
多分、今貯金をしている人は老後を楽しむ為に今できることを我慢して、
貯金をしているのだと思います。
ですが、今しか出来ないことって沢山ありますよね。
やってみたいことを我慢して、今出来ることをやらずに老人になった時に、
自分が本当にやりたいと思った事はできるのか?ってことです。
それに結局将来使うなら貯金をしても意味ないですよね。
それなら今から使えるお金を作った方がいいと僕は思っています。
将来の為にお金を貯めて5000万で老後を楽しむより、1億円を作れるようになって老後を過ごしたほうが楽しいというニュアンスですね。
なので僕は普段から貯金をするのではなくて、自分の成長の為、自分の資産を増やす為に投資したほうがいいと言っているわけですな。
結局最後には貯金を使うつもりで貯めているのだったら、
今のうちに使ってしまったほうが自分の成長になるので、
もっと楽しい将来に変わると思いますよ。
自分の成長にならないから貯金は無駄
僕が1番言いたいのはこれでもあるのですが、貯金をすることで本来得られる物が得られなくなるのですよね。
なので成長しなくなります。
昔の僕はそうでした。
昔の僕はケチだったこともあるので、お金を使いたくないから貯金を頑張ろうと思っていました。結局貯金は全然出来ていなかったですが、頑張ろうとは思っていました。
ただ、そのおかげで貯金をどれだけしても自分自身になにか知識がつくわけでもなく、
毎日同じ日々の連続だったわけです。
何も得られる知識や経験がないからですね。
そのため、僕はずっと会社と往復の日々を続けていて、結局最後は自分に投資するようになって、自分の人生が変わってきたというわけです。
貯金をしても自分自身に知識もつかないし、成長があるわけでもないです。
貯金だけでは毎日同じ日々を繰り返すだけで、
貯金をする為に我慢を繰り返す日々になってしまいます。
だから僕は貯金を無駄で意味がないと思っているわけです。
そもそも貯金で安心出来るのか?


僕は親に「とりあえず貯金はしとけ」と言われていました。
で、それはわかります。貯金をしていることで安心感はえげつないですし、
貯金があれば暫く暮らすことも出来るので良いとは思います。
もしもの時に対応出来るのでね。
ただ、生きて行く為に貯金をして他のことを我慢する人生は楽しいか?
と、僕が聞かれたら心の底から「楽しくない」と答えると思いますし実際答えます。
貯金をする為に何か他のことを犠牲にしていく生活なんて楽しくないですよね?
ただ、殆どの人は色々なことを我慢して貯金をしているわけです。
で、僕はそれがダメとは思っていませんし、
貯金をして自分の将来に安心感を持って生活したいと思うのは誰でも普通のことだと思います。
そこは人それぞれの価値観なので別に特に言うことはありません。
が、じゃあ実際貯金をすることで本当に安心感は得られるのか?って話です。
先程も言ったようにインフレなどで物価の価値が上がってしまえば、
今まで貯金していたお金の価値は低くなります。
本来、安心感を得た生活を得たいから貯金をしていたわけなのに、
日本の情勢などで一気に不安な生活に変わってしまう可能性もあるわけです。
例えば銀行に預けて置いて、ちゃんと保証してもらえる額は1000万円までです。
その金額を超えると保証してもらえない可能性もあります。
もし、銀行が破綻したら一気に損をする可能性もあるわけですね。


画像の参考サイトはこちら
もしかしたら「銀行の破綻なんてありえない」と思うかもしれないですが、
2010年に実際に日本振興銀行が経営破綻しています。
かなりの人が損をしたみたいで、今まで預けていたお金が全額戻ってこない「自己責任」という形になった人もいるみたいです。
銀行に1000万円以上預けている人は分けたほうがいいですね。
っで、要はこれから先に何が起こるかわからないわけですよ。
もしかしたら貯金をしていても銀行の経営破綻でお金が戻ってこないことにもなるかもしれないですし、何が起こるかわかりません。
もし自分のお金が戻ってこないなんてことになったら、
それは完全に今まで貯金していたのが無駄になります。
しかし、また稼ぐ能力があれば問題ないです。
ただ、貯金をしていても自分に稼ぐ能力はありません。
僕の中では自分で稼ぐ能力がないということに安心出来ないわけです。
何故なら貯金をすることを選んで自分のスキルをあげることを放棄しているからであって、
もし、自分でお金を稼ぐ力を得る為に投資していれば貯金をしなくても支出より収入のが大きくなります。
そうなればそもそも貯金を一生懸命するのではなくて、
自分で稼ぐ力を得てお金を増やすということが出来るようになりますよね。
僕は自分でお金を稼ぐ力を得る方が安心出来るので貯金をせずに自分に投資して資産を作るようにしています。
資産を作る事ができればこの先の人生でお金に悩まされる事がなくなり、
人生をより楽しめるようになるからです。
貯金をしていてもお金は増えません。経験も知識も増えません。
下手したら一気になくなるかもしれません。
だから僕は貯金を無駄だと思っていますし安心出来ないですし意味ないと思っています。
そして成功者も貯金をしないわけなのですが、
成功者ほど知識や経験、資産に投資して自分のお金を増やしています。
成功者は貯金をしない人が多い


成功者ほど、貯金をせずに知識や経験、資産に投資してると話しましたが、
何故成功者は貯金をせずにそこまで投資するのか?って話になりがちです。
別に難しいことではなくて単純にコスパがいいからです。
要は貯金するより自己投資して資産を作っていくほうが儲かるのがわかっているから、
成功者は貯金をせずに投資しまくっているわけです。
貯金が無駄で意味ないと成功者は皆思っています。
別に僕が成功者というわけではないですが。笑
ただ、僕も思っています。
貯金するより知識つけて増やしたほうが圧倒的にコスパが良いので、
僕は本を読んだり情報商材を買って知識をつけたわけなのですが、
結果的に月に100万を稼ぐ事ができたりと今までとは全然人生が変わったわけです。
貯金していたら絶対に経験出来なかったことだと思います。
毎月2万を貯めて年間24万円貯金するのであれば、
僕は24万円を自己投資して1ヶ月に3万稼げるようになれればいいという考えです。
そうすれば年間で36万円稼げるようになりますからね。
12万も増えたわけです。
成功者も同じ考えです。ただ、額が桁違いでありますが。笑
僕も億を超える経営者と話したことがあるのですが、
その人の自己投資額は月500万らしいです。
異次元すぎて笑いましたね。
成功者は貯金をせずに金を使って金に働かせる
成功者は貯金を無駄で意味ないとわかっているので、
経験や知識に投資して資産を作っています。
その資産とは自分で働かなくてもお金を生み出すもので、
自分の為にお金に働かせるわけです。
お金を使って資産を作り、自分の支出より多い額の収入を得るから、
結局お金が減らなくなっているのです。
貯金をして増やしているのではなくて、
資産があるから勝手に増えているという状態です。


こんなイメージです。
毎月収入が資産から50万あるから支出が20万あっても勝手に増えてくるという感じです。
資産は勝手にお金を生み出すので成功者は何もしなくてもお金が生まれます。
(この辺の詳しい話は金持ち父さん貧乏父さんという本でわかります。書評記事はこちら)
貯金をしている状態はお金が増えていませんが、
成功者は資産に働かせてお金が勝手に増えているわけです。
要は何もしていなくてもお金が入ってきてしまうからどれだけ使っても減らない状態
というわけです。
その資産を作る為に成功者は貯金をせずに投資します。
貯金をしても何も産まないから無駄であるとわかっているし、
意味がないと思っているわけですね。
これから無駄な貯金を辞めて資産を作るには?


これから自分だけの資産を作る為に何を勧めるかと言ったら完全に僕は情報発信ビジネスを勧めます。
何故なら少ないアクセスで大きな金額を稼ぐ事ができるのと、
1度作ってしまえば放置してもお金を生み出すものに変わるからです。
おまけに始めるのに殆ど金が掛からなくて年間1万円くらいで始める事もできます。
だから僕はこれから資産を作るのであれば情報発信ビジネスがおすすめと思っていますし、
ぶっちゃけこれだけ合理的なビジネスあるのか?って思っています。
情報発信ビジネスならこれからやることに1ミリも無駄がないですからね。
全てが意味のあることに変わるので、僕は情報発信ビジネスをしているわけです。
情報発信ビジネスの仕組みや収入源はこちらの記事で書いているので読んでもらえれば。
自分の資産を作っていきましょう。
貯金は正直無駄ですし、意味ないのでこれからは自分の資産作りに使った方がいいですね。
最後に
今日は貯金が無駄で意味ないという話をしました。
貯金をしても将来の不安は無くならないし、お金の価値が下がるかもしれないです。
だから今のうちに投資して自分の資産作りをしていたほうがいいんですよね。
少なくとも僕はその方が将来安泰だと思っていますし、
成功者と呼ばれる人らで投資しない人は見たことがないです。
皆、何かに投資して自分の資産を作り上げて、
勝手にお金を生み出すものにしています。
僕もそれを目指していてどんどん投資していく所です。
一緒に頑張りましょう。
気軽にコメントしてください!